大阪W選挙の争点

  • 敬老パスと地下鉄

・おとな 200
・こども 100
・おとしより 100

でいいじゃないですか。
これは市営地下鉄だけじゃなくてJRも私鉄もね。
年3000円の発行料というのがわけわかりません。

というより定年になったらこんなゴミゴミしい都会に住むのではなく田舎で農業でもすればーと思うんですよ。

それより、梅田=難波については、朝ラッシュ含めてバカみたいに混んでる
御堂筋線を使わせるのじゃなく福岡みたいにバスで100円路線を作りましょうよ。

  • 市立図書館とか府立図書館とか

うちは個人的には何から何まで揃っている図書館は国会図書館だけで十分で
あとはそこの資料を電子閲覧できるようにすればいいんじゃないのって考えてるので。
基本的に現代の図書館なんて単なる自習スペースか
特定の本に需要が集中した本があるカフェでしか意味がないと思いますよ。
地方独特の史料とかそういうものを図書館で管理している意味がわかりません。
博物館か歴史建造物かに任せておくべきです。

  • 市立病院とか府立病院とか

大都市で病院に期待するのは高度医療です。
こういうのは新しい設備、機能を持たせていかないといけません。
老人の安く使える療養所感覚に侵食されていったら駄目。

  • 市立大学とか府立大学とか

教育については競争による頂点を高くするのと、
基礎的教育による底上げのバランスが難しいですけど。
大学であれば前者のための役割ですよね。
大阪は東京に比べて都市型の大学が少なすぎます。
グランフロント2期地区に作る以外にないと思ってます。緑地作る暇あるなら教育機関つくれ。

  • 2重行政

んー別にね、少々の無駄であれば、そういう冗長性も必要と思うのですよ。
だいたい行政で造られたものってバカみたいな赤字じゃないですか。
採算ちゃんと考えてるのってレベルで決めた人の責任も取られていない。東芝のチャレンジ以下。
だから支持されていないのだと思います。

  • 中小企業の景気浮揚

まずこういうときに彼らが言う「中小企業」って用語が間違っています。
「不採算企業」「赤字企業」です。
こういう企業に補助し生き残らせるのはモラトリアム法というので、
亀井というお花畑が制定しましたが、
これは植物人間にモルヒネを打ち続けるようなものです。
打ち続けてもらっているので感覚も麻痺するし禁断症状も出るから困ったものだ。
彼らが収益を獲れないのは、1)競争劣位にあるか、2)手元資金不足か、
3)取引先との不利な関係にあるかのいずれかですが、
1)は2)とするための違う事業への投資促進、
2)は銀行の審査が論外、貸し渋りの責任、
3)は下請法などの厳格適用など中央政府の問題
です。

地方ではなんらかの特区を作るのが望ましいですが、
地方人が集まるので土地にこだわりのない東京に比べて
大阪は土地の取り合いで必ずモメる人種ですし、絶対的な面積自体足りません。
こうなるとベイエリアに作るしかないのですが、
現状駅チカ以外が交通が不便なのでそこの改善が必要でしょう。
(梅田から高速バスを作るとかね)


他に対立点などあればどれだけでも言い合えばいいでしょう。